コーヒードリッパーの素材・材質による違い!プラスチック、セラミック、シリコンなど

コーヒー器具

コーヒードリッパーの素材の違いで味に差は出るの?

おすすめの素材は何?

コーヒードリッパーってたくさんあって悩みますよね。

形状の違いだけでも多くあるのに、材質も変わってくるとなると結構な種類があります。

結論から言うと、材質は好みのものを選んで問題ないです。

確かに材質により多少の味わいの変化は生まれますが、微々たるものです。

それよりもその材質に慣れて、適した抽出ができるように調整する方が良いでしょう。

今回はそんなコーヒードリッパーの材質の違いの特徴やどんな方におすすめかなどをまとめていきます。

この記事からわかること!
  • コーヒードリッパーの材質の違い
  • 材質ごとの特徴
  • 価格帯

コーヒードリッパーの材質の違い

コーヒードリッパーには主に

  • セラミック製(陶磁器)
  • プラスチック製
  • ガラス製
  • 金属製
  • シリコン製

があります。

人気が高いのはやはりセラミック製で、見た目の重厚感やデザイン性の高さからインテリアとしても映えます。

プラスチック製は比較的安価で軽く、耐久性もあるのでアウトドアに好まれることが多いです。

熱伝導率と保温性

材質の違いでコーヒーの抽出において気を付けることは「熱伝導率」と「保温性」です。

例えば、金属製のドリッパーは熱伝導率が高く、保温性はそこそこなため、熱し易く冷めやすいと言えます。

熱伝導率が高いため湯を注げばすぐ暖かくなりますが、保温性が低いためすぐ冷たくなってしまいます。

そのため扱いにくいと言う印象を受けることも…。

対して、セラミック製のドリッパーは熱伝導率がそれなりに高く、保温性も高いので扱いやすいです。

じっくり湯通しをした場合とそうでない場合とで抽出後の味わいが変わってくるのも特徴的ですね。

どのドリッパーでも、常にどの程度の湯通しをするのか、一定を保ってあげないと味わいに変化が出る可能性があります。

セラミック製ドリッパー

セラミック製ドリッパーの特徴は

  • デザイン性が高い
  • 保温性が高い
  • 耐久性が高い

といった点が挙げられます。

デメリット部分は

  • 少々値段が高い
  • 重い
  • 落とすと割れる

といったところですね。

自宅で使うのみであれば気をつけていれば割ることはそうないでしょう。

アウトドアなどには向きません。

自宅コーヒーでデザインにもこだわりたい方向けのドリッパーです。

最近ではペーパー不要のセラミック製ドリッパーも出ていて、こちらもデザイン性が高くておすすめです。

プラスチック製ドリッパー

プラスチック製ドリッパーの特徴は

  • 低価格
  • 耐久性が高い
  • 軽くて持ち運びに便利
  • 抽出の流れが見える
  • 落としても壊れにくい

と言う点が挙げられます。

デメリット部分は

  • 熱による劣化が早い

と言うところです。

定期的な買い替えは必要になるでしょうが、それにしても低価格なので初心者の方におすすめです。

また、軽くて落としても割れにくいのでアウトドアにもおすすめです。

持ち運びできるのは嬉しいなと思います。

ガラス製ドリッパー

ガラス製ドリッパーの特徴は

  • デザイン性が高い
  • 熱伝導率が高い

点が挙げられます。

デメリット部分は

  • 割れやすい

といったところです。

重量はセラミックより軽く、プラスチックより重い程度。

壊れる危険性さえクリアできれば、デザイン性は高いので自宅用のドリッパーにおすすめです。

シンプルで扱いやすいと感じます。

金属製ドリッパー

金属製ドリッパーの特徴は

  • 耐久性が高い
  • 熱伝導率が高い
  • 軽くて持ち運びも可能

といった点が挙げられます。

デメリット部分は

  • 保温性が低い

と言うところです。

熱伝導率が高いながら保温性が低いので、抽出湯温のブレが大きくなります。

そのため抽出が安定せず、少々扱いにくさを感じてしまうこともあるかもしれません。

ただほぼ破損の心配がないので、慣れてしまえば様々な場面で使えるオールラウンダーなドリッパーです。

シリコン製ドリッパー

シリコン製ドリッパーの特徴は

  • 破損の心配がない
  • 折りたたんで持ち運び可能

と言う点です。

デメリット部分は

  • シリコンの匂いがする

と言うところです。

買いたての頃は何度か湯通しして洗ったりしてあげないとシリコンの匂いがコーヒーに移ってしまいます。

ただ、それさえクリアしてしまえば、アウトドアで使用する方には最もおすすめです。

持ち運び簡単かつ破損の心配もないので。

まとめ

それぞれに特性があるので、ぜひ皆様のライフスタイルに合わせて選んでみてください。

ドリッパー選びの参考になれば幸いです。

アウトドアで使用する際にはドリッパーではなく、ドリップバッグを持っていくのもおすすめですよ。

おすすめのドリップバッグはこちら

スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。良きコーヒーライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました