コーヒー生産地による違い。特徴とその味わいの差とは?

雑学

コーヒー豆って産地ごとに特徴とかあるの?

kazuking
kazuking

もちろん産地ごとにコーヒーの味わいは変わってきます。

焙煎度合いにもよるので一概にはいえませんが、参考程度にまとめていきましょう。

コーヒーの生産地による味わいの違いやその特徴は、家でコーヒーを淹れる際特に気になるポイントだと思います。自分も最初は訳も分からずコーヒーを選んでいました。

しかし、覚えてしまえばコーヒー選びが楽しくなること間違いなしです!

焙煎度合いや精製方法でも味わいは変わってきますが、一度それは置いておいて、生産地のみに着目して、特に特徴的なものをまとめていきます

ブラジル

コーヒーを語る上でまず外せないのがブラジルのコーヒーですね。

コーヒー豆の生産量は世界一!輸出国別に見れば国内消費量も世界一という、まさにコーヒー大国です。

そんなブラジルのコーヒー豆の特徴はナチュラル式のものが多く、しっかりとした苦味、まろやかなコクが第一に述べられます。また、ナッツやチョコレートのような甘さを伴ったコクや、柔らかな酸味を感じることもあります。この辺りは焙煎度合いによりますね。

品質も安定的で大量生産されているため、安価で手に入りやすいのも特徴です。

エチオピア

コーヒー発祥の地としても知られるエチオピアのコーヒー豆も外せません。

アフリカ内でのコーヒー生産量はこちらも1位!モカコーヒーといえば馴染み深い方も多いのではないでしょうか?モカもエチオピアの生産するコーヒーの一つです。

そんなエチオピアのコーヒーはフルーツを思わせる酸味と甘さです。深煎りにすれば苦味も増しますが、ブラジルと比較すると軽めの苦味になるかなと感じます。

フルーティーなコーヒーといえばエチオピアでしょうと言えるほどに品質も高く、人気のコーヒー豆となっています。

インドネシア

スマトラ式のコーヒー豆で有名なインドネシア。近年注目を浴びているコピ・ルアクもインドネシア発祥です。

コピ・ルアクについては下記記事にまとめています。

精製方法の特殊さからか、インドネシアのコーヒー豆はハーバルかつスパイシーな香りと味わいが特徴的です。特に浅煎りだとその特徴がはっきりと出ます。好みは分かれますが、ハマる人には徹底的にハマるコーヒーです。

コロンビア

コロンビアも世界で4位の生産量を誇るコーヒー豆の生産地です。世界で見ればエチオピアより上位の生産量です。

味わいは柔らかな甘さと重厚感のあるコクが特徴的。それでいて浅煎りでもフルーティーさを感じられるバランスのいいコーヒーです。

その使い勝手の良さからブレンドで使用されることも多く、単品で飲んだことはない方も実はブレンドで飲んでいたなんてこともあるかもしれません。

グアテマラ

グアテマラまで行くとあまり馴染みない方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらも品質高く、コーヒー屋さんでは頻繁に見かけることができます。

グアテマラも非常にバランスの良いコーヒーで、果物のようなフレッシュな酸味、華やかな香りとコクを味わえます。

まとめ

コーヒーの生産を手がける国は数多くあり、全てをここでは網羅できないのですが、特によく見かけるものに絞りまとめていきました。

どのコーヒーも結局酸味や苦味は感じられるのですが、注意深く飲んでみると、苦味の差や、酸味の質の違い、香りの華やかさなど感じられると思います。

言語化しにくいものもあるので、経験も大切になってきます。いろんなコーヒーを飲んでみてぜひ研究してみてください。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。良きコーヒーライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました