グァテマラ産コーヒーの特徴とは?徹底解説!

コーヒー豆

グァテマラ産のコーヒー豆の特徴ってあるの?

グァテマラのコーヒーはどのようにしてできているの?

今回はそんな疑問に答えていきます。

日本でも昔から人気の高いコーヒーの1つでもあるグァテマラ産のコーヒー豆ですが、世界的にも生産量は世界10位とかなり上位に食い込んでいます。

そんなグァテマラ産のコーヒー豆の特徴は果物のような酸味と苦味のバランスが良い事が挙げられます。

バランスの良さから、ブレンドにするにも人気のコーヒー豆です。

詳しくみていきましょう。

この記事からわかること!
  • グァテマラ産のコーヒー豆の特徴と味
  • グァテマラのコーヒーの歴史
  • グァテマラのコーヒー生産の環境
  • グァテマラのブレンドのおすすめ

グァテマラ産のコーヒーの特徴と味

以前別の記事でも軽くご紹介したグァテマラ産のコーヒー豆ですが、果物のような酸味と苦味のバランスがよく、華やかな香りも特徴的なコーヒーが多いです。

グァテマラは中米に位置する国です。

中米のコーヒー豆は苦味やコクが特徴的なことが多いですが、グァテマラは中米の中では緯度が高く山岳地帯も多いため、苦味とコクに加えて酸味もしっかりあります。

華やかな香りもその辺りに起因します。

中米の中では近代的な設備を投入した大農園も多い一方で、小規模農園が全体の7割を占めていることも特徴的です。

グァテマラはコーヒーの生産が活発で、その背景には国の後押しがあります。

国をあげてコーヒーの生産を進めているのは素晴らしいですね。

その後押しもあり、

  • 大量生産
  • 近代的な設備の投入
  • シェードツリーの導入

が活発に行われているため、高品質なコーヒーが多くなっています。

グァテマラのコーヒーの歴史

グァテマラにコーヒーが初めて持ち込まれたのは18世紀の中頃でした。

コーヒーが持ち込まれてから19世紀の初めに、政府によりコーヒー生産の後押しの施策が始められました。

  • コーヒー生産への税金の免除
  • 生産割り当てへの賞与

などの施策により、コーヒーの生産が伸びていくようになりました。

これにより1850年にはコーヒーが輸出されるようになっていきました。

内戦などにより、一時的に生産が落ち込むこともありましたが、現在は国内生産物の輸出額の40%を占めるほどに回復しました。

人口の約4分の1がコーヒー生産に携わり、今ではグァテマラになくてはならない製品となっています。

グァテマラの環境

グァテマラは中米の中でも高緯度に位置し、中米最高峰の山岳地帯に位置しています。

そのため、コーヒーの生産環境は整っていて、高地かつ火山灰を含んだ土壌や降雨量により高品質なコーヒー豆が生産できるのです。

kazuking
kazuking

高品質なコーヒー生産の条件が整いすぎている!

高地で生産するほどに寒暖差が大きくなり、酸質のいいコーヒー豆が生産できます。

中米はブラジルに代表されるように、低地栽培が多く苦味やコクが特徴的なコーヒーが多いのですが、グァテマラは少し違いますね。

ただ、もちろん低地で栽培されているコーヒーもあるので、産地によって印象派結構変わります。

グァテマラの産地の違い

グァテマラの特徴的な産地をまとめておきます。

アンティグア

グァテマラの第2の都市のアンティグアでは、明るい果実のような酸味が特徴的なコーヒーが多く生産されています。

その理由は高地が多いことがやはりありますね。

知名度も高くスターバックスなどでも扱われています。

アティトラン

こちらの産地も酸味が特徴的で、少し軽めの味わいのものが多いです。

焙煎度合いにもよりますが、ハニーのような軽い甘さや粘性を感じることも多いです。

ウェウェテナンゴ

こちらは上記二つとは打って変わって苦味が特徴的なコーヒーが多く見受けられます。

大規模な農園があり、生産量も多くなっています。

グァテマラをブレンドするなら

グァテマラはそのバランスの良さと品質の高さからブレンドコーヒーとしても優秀なコーヒーが多くなっています。

ブレンドの例として

  • 苦味が欲しい際は、ブラジルやコロンビア
  • 酸味が欲しい際にはエチオピア

がおすすめです。

比率は好みにもよりますが、グァテマラをベースに考えると2:1程度がおすすめです。

ブレンドは個人的には焙煎度合いが同程度のものと合わせるのがおすすめです。

浅煎りと深煎りでブレンドしてしまうと、抽出にブレが生じてしまうためおすすめしません。

まとめ

グァテマラのコーヒーの特徴をまとめてみました。

味わいは産地にはよれど、果物のような酸味と苦味のバランスがよく、高品質なコーヒーが多いです。

また、世界的にも生産量が高く、有名かつ人気のコーヒーでもあります。

ぜひ、シングルオリジンでもブレンドでも楽しんでみたください。

また、他の国のコーヒー豆の特徴もまとめていますのでぜひ。

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。良きコーヒーライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました